MCTは中鎖脂肪酸油

  • ブックマーク

ブームに乗り遅れてしまいました
意識が低すぎたと猛省しているライフ薬局 伊東です
今まで色々な食材、サプリ、プロテインなど紹介してきましたが、
MCTオイルを紹介していませんでした

いや、今からでも遅くない、毎朝摂取をはじめましたので
ご紹介します、凄い油ですよ

🥥 MCTオイルとは?

MCTオイル(Medium Chain Trigllyceride:中鎖脂肪酸油)は、
ココナッツやパームフルーツに含まれる天然の油です
一般的な油(長鎖脂肪酸)に比べて分子が短く、
体内で「すぐにエネルギーに変わる」ことが最大の特徴

💪 主な効能と健康効

1️⃣ すぐにエネルギー化して、疲れにくい体
  MCTオイルは摂取後すぐに肝臓で代謝され、
  ブドウ糖の代わりにエネルギー源として使われます
  そのため、朝や運動前、集中力を高めたい時にも最適です

2️⃣ 脂肪燃焼をサポートし、ダイエットにも◎ 
  中鎖脂肪酸は体脂肪の燃焼を促進し、基礎代謝をアップさせる働きがあります
  糖質制限やケトジェニックダイエットにもよく活用されます

3️⃣ 腸内環境を整える
  MCTオイルには腸の動きを活発にする作用があり、
  便通改善にも効果が期待できます
  また、腸内での善玉菌の活動をサポートし、腸活にも役立ちます

4️⃣ 血糖値の急上昇を防ぐ
  糖質の代わりにエネルギーとして使われるため、血糖値を安定させる効果あり

🍅 ナス・玉ねぎ・鶏ひき肉の豆乳トマトスープ

(仕上げにMCTオイルをプラス!)
材料(2〜3人分)

・ナス … 1本(乱切り)
・玉ねぎ … 1/2個(薄切り)
・鶏ひき肉(冷凍OK) … 100g
・カットトマト缶 … 1/2缶(約200g)
・コンソメ … 小さじ2
・オリーブオイル … 大さじ1
・無調整豆乳 … 150〜200ml
・MCTオイル … 小さじ1(仕上げ用)
・塩・こしょう … 少々

作り方

① ヘルシオホットにMCTオイル以外の食材を入れる
②ミートソースを選択(No.079)してスタート
④ 味を見て塩・こしょうで調える。器に盛ってMCTオイルを小さじ1たらり

🩺 栄養&健康ポイント

・豆乳 × トマト:美肌&抗酸化(イソフラボン+リコピン)
・ナスのナスニン:血流改善、抗酸化作用
・MCTオイル:中鎖脂肪酸で脂肪燃焼&エネルギー化促進
・鶏ひき肉:高タンパク・低脂質でダイエットにも◎

コーヒーにMCTオイルを入れるのは毎朝のルーティーン
そして、久しぶりにカボチャのケーキを作りました
※カボチャペーストに牛乳、卵、砂糖、バターを混ぜて、
 バナナをのせて、ヘルシオのウォーターオーブンで170度で50分  

今回もライフ薬局ブログをご覧頂きありがとうございます
インフルエンザも流行してきました、日々の健康管理にお役立てください

株式会社メディファーマ ライフ薬局 伊東 正広 

株式会社メディファーマHP 
ライフ薬局 神栖店・山王台店・大町店 是非ご利用ください


  • ブックマーク

この記事を書いた人

lifepharma_1