健康の正解 投稿日 2018年12月26日 更新日 2023年6月26日 著者 lifepharma_1 カテゴリー 本の紹介 ツイート - フィード ライフ薬局 薬剤師の伊東 です さて今回も本のご紹介です 簡単に日常生活に取り入れられる、「体にいい5つ」(ビッグファイブ)を紹介つまり コーヒ ビタミンD 運動 ナッツ 瞑想一部ご紹介すると○コーヒー・定期的に飲む人は、2型糖尿病のリスクが優位に低かった・胆石の形成を抑制する効果がある・口内細菌の増量を抑制し、虫歯を予防する・アルツハイマー病の発症と進行を予防する効果・1日3杯以上飲む女性は結腸がんと診断されるリスクが半分・肝細胞がんリスクの50%以上の低下・1日4杯以上飲む女性は、うつ病のリスクが20%低い○ビタミンD・がんと診断されるリスクを下げるだけでなく、 がん患者様の生存率も高める・減塩よりも血圧を下げる効果が大きい・風邪とインフルエンザの罹患率が50%以上 低下(1200IU=30μg/日摂取)した【注意事項】ビタミンDの摂取は2000〜4000IUが望ましい日光に当たる(1日20分〜30分)ことで増やせる10000IU以上を超える摂取は中毒の可能性あり因みに、ビタミンDのサプリメント1錠1000IU=25μg マルチビタミンは1日量1錠あたり 10μg(400IU)含有 アメリカでのビタミンDの市場は5年間で約50倍とのこと (大塚製薬 ネイチャーメイド)その他 運動 ナッツ 瞑想についても大変参考になり生活に取り入れたくなる内容でしたこちらも、年末年始の読書にオススメです今年読んだ小説で一番面白かった本ですトヨタ自動車歴代社長と会社の歴史が小説に、小説と思えないほどのリアルさ、一気読み保証します今回もライフ薬局ブログをご覧頂きありがとうございますインフルエンザの患者様が来局されるようになりました手洗い うがい ビタミンDですね ライフ薬局 伊東 正広 ツイート - フィード この記事を書いた人 lifepharma_1 記事一覧