背中や肩のコリ、実はこれが原因かも!?

  • ブックマーク

2日連続!!!

今年もノーベル賞

日本人が受賞しました(>_<)♪ ノーベル医学・生理学賞受賞 大村 智 北里大学特別栄誉教授 ノーベル物理学賞 梶田 隆章 東京大宇宙線研究所長 科学や物理など理系が大の苦手な私には お二方の研究分野が難しすぎて ちょっと理解できていませんが(^_^;) どちらも長年の研究が評価されての 受賞ということだそうです。 日本人ってすごい!!!

特に大村先生が発見した抗生物質の

エバーメクチンをもとに作られた

家畜の抗寄生虫薬【イベルメクチン】を

人用に改良した【メクチザン】は

オンコセルカ症(失明を引き起こす寄生虫病)

象皮症(フィラリア感染による後遺症の一つ)

に効果があるとされ、治療に用いられています。

象皮症といえば、あの維新の三傑の一人

西郷 隆盛 が象皮症を患っており、

馬に乗れなかったという話を聞いたことが

あるのですが、うろ覚えなので調べてみると

やはり事実で、西郷さんは象皮症でした。

沖永良部島に島流しにされていた時に

フィラリアに感染、後遺症で象皮症に

なってしまっていたようです。

もし、現代に西郷さんがいたら

大村先生のメクチザンの投与で

完治していたかもしれませんね!


こんにちは(^O^)

いつもライフ薬局ブログを

ご覧いただきありがとうございます。

医療事務 郡 司 です。

今回は【脊椎側弯症】

(せきついそくわんしょう)

についてちょっと調べてみました!

まず脊椎側弯症とは

普通、脊椎は正面から見た時は

まっすぐになっていますが、

S字のように曲がっていたり

ねじれてしまっているのが

脊椎側弯症です。

上半身にゆがみが出るため、

重症化すると呼吸器や心臓に

影響を及ぼします。

成長期・思春期の女子に

発症する事が多く、軽度の

方まで含めると100人に1人の

割合で発症する病気です。

原因のわからない突発性側弯症が

全体の80%を占めています。

側弯症の進行具合によって

軽度・中等度・重度 に分けられます。


★軽度★
 自覚しづらく、気付かないことが多い。
 側弯の角度30°未満
 日常生活には支障なし。
 治療はせず、経過観察。

★中等度★
 脊椎の変形がはっきりわかる。
 側弯の角度が30°以上
 コルセットなどによる維持療法

★重度★
 腰・背中が痛い。
 側弯の角度が50°以上
 呼吸器・心臓に障害が出る。
 外科手術による治療


ちなみに私は軽度の側弯症で

毎年の健康診断では呼吸器検査の

欄にはB判定が付きます。


(B:日常生活には差し支えありません。)

もともと猫背で姿勢が悪いのですが、

突発性脊椎側弯症は上で書いた通り

原因不明ですので姿勢の悪さは

直接の原因ではないようです。

成長が止まると進行も止まる場合と

成人後でも進行する場合もあるようです。

特に10歳前後の女の子のお子さんが

いらっしゃる方は少し気にしてあげると

早期発見につながると思います。

まっすぐ立った時に左右の肩の高さ

肩甲骨の突出具合、ウエストの左右差

を見比べて高さが違う・左右差がある

などはありませんか?

前かがみになって両腕をだらんと

垂らした時に肩甲骨や

肋骨・腰などの隆起の左右差は

ありませんか?

チェックの仕方はとても簡単です。

万が一異常があったら整形外科を

受診しましょう。

私は大人になって健康診断で

病名が付いて初めて自分の背骨が

曲がっていることに気付きました(+_+)

自分が知らなかっただけで母が

知っているかも!?と思い、

聞いてみましたが

知 ら な い (バッサリ!)

と言われました(*_*;

軽度だとホントに無自覚です。

ちょっと肩や背中が凝るな~

という感じです。

なんといっても原因不明なので

発症してしまったら中等度⇒重度

と進行してしまわないように

簡単チェックで経過観察し、

必要であれば適切な治療を受けましょう。

以上、今回の脊椎側弯症について

【きょうの健康 10月号】の

記事P74~77とウィキペディア

を参照しました。


私もこの病気の患者として記事に

興味を持ったのでご紹介しました。

テキストは薬局待合室にありますので、

もし読んでみたいという方は

テキストの貸し出しもしていますので

スタッフまでお申し出ください。

また、10月21日(水)午後8時30分~

10月28日(水)再放送 午後1時35分~

Eテレにて脊椎側弯症についての

TV放送がありますので、

気になる方はそちらもご覧下さい。

 

  • ブックマーク

この記事を書いた人

lifepharma_1