こんにちは、薬剤師の山田です
ライフ薬局のある茨城県神栖市は10月に入り朝晩涼しくなってきました。日中は比較的暖かいため気温の差で体調を崩して医療機関を受診される方が増えてきています。
また、インフルエンザを発症される患者さまが地域によっては出てきているようです。
皆さま、体調管理をしっかりしましょう!
さて、秋といえば・・・、
食欲の秋 ・ 芸術の秋 ・ そしてスポーツの秋です!
スポーツ大好きな私は、日頃いろいろなスポーツを楽しんでいます。そこで自分がやっている運動でどれだけのカロリー消費があるのかをインターネットで調べてみました。
①ランニング(週2・3回程度 1回約1~1.5時間)→605kcal
②フットサル(月2回程度 1回2時間)→466kcal
③ゴルフ(2ヶ月に1回コースを回る、練習を時々)→382kcal
④サイクリング(年2回くらい、1回40kmくらい)→300kcal(時速16km程度で走行した場合)
⑤テニス(年に数回、妻と時々)→466kcal
⑥スキー(年に1回、家族で1泊2日とことん滑る)→466kcal
⑦水泳(年に4・5回 息子と一緒にプールへ)→1337kcal(クロール)
今回紹介した数字は
●各運動を1時間行った場合における、消費カロリーの目安を紹介しています。
●カロリー消費量値は、体重により変動します。あくまで参考値です。
●カロリー消費量値は、男性25歳の基準体重を元に作成しているそうです。
●カロリー消費量値はMETs(運動強度=酸素摂取量÷最大酸素摂取量)を元に計算しているそうです。
●カロリー消費量は、その活動に対する取り組み方により多少の差異があります。
よって、私がやった運動量がそのままこの消費カロリーになるわけではありませんが、ランニングより水泳ほうがカロリー消費が多い事、意外とウインタースポーツのカロリー消費があることがわかりました。
下の写真は、先日10月12日鹿島アントラーズ主催の親子サッカー大会に参加した写真です。息子と一緒に体を動かせた事・息子の成長が見られた事がよかったです。
下の写真は今月18日に隣のクリニックの職員の方とサイクリングにいくロードバイクと、20日に友人と行くゴルフのクラブです。サイクリングは往復80kmを予定しています。ガンバリます!!
最後に、12月20日に茨城県鉾田市で開催されるマラソン大会に親子で参加してきます。
皆様も、暑くもなく寒くもないこの時期ぜひ体を動かして、風邪をひかない体力をつけましょう