今年は青汁でスタートε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

  • ブックマーク

母が何か良さそうと

買ってきてくれた

エゴマふりかけ
確かにエゴマは体にいい!
だけどどんな風に良いんだろうと
調べてみたらα-リノレン酸が
豊富に含まれていて
動脈硬化予防にいいのと
アレルギー症状の改善
効果が期待できるようです。
イイモノ見つけた~(*≧з≦)!
血管年齢が実年齢+30歳以上で
花粉症持ちの私に一石二鳥の
ピッタリな食材!!
今年は昨夏の猛暑の影響で
杉花粉の飛散量は多いとの予想。
このエゴマふりかけと
あとはエゴマ油も手に入れて
アレルギー症状を緩和しつつ
血管年齢の若返りに
励みたいと思いますo(・ω・o)


こんにちは(*・∀・)ノ

医療事務 郡 司 です。
今年2019年は4月30日で
平成が終わり、新たな時代が
幕を開ける歴史的な1年ですね。
そして、平成の歴史には
及びませんが、ライフ薬局は
今年の12月で開局10年を迎えます。
当時と現在では、周辺地域の環境や
保険調剤薬局としての
役割もだいぶ変化しました。
地域に根差した薬局を目指して
スタートしましたが、
そこの目標は変えずに
お薬をお渡しするだけではなく
病気にならないように
どう予防していくか?の
お手伝いが出来ればと
まずは、処方せんがなくても
気軽に健康相談に来ていただけるよう
毎月イベントを開催しています。
今年初のイベントは
試 飲 会 です♪
1/18(金) 10時~15時まで
【長命草青汁】試飲会を開催します!
長命草という、なんとも縁起の良さそうな
名前のスーパーフードを
粉末にした商品で、試飲会を機に
販売も開始いたします。
まず、長命草って何かしら??
と言う事から社内勉強会を開催。
奄美大島や与那国島などで
『1株食べれば、1日長生き』
言われているセリ科の植物で
大手化粧品メーカーさんから
青汁や美容ドリンクとして
商品化されている注目の食材です。
食物繊維がタップリなのはもちろん
カルシウム、カリウム、ビタミンなど
バランス良く含まれているため
健康維持や美容目的の女性に
おすすめです。
さて、青汁と言えば
『マズイ!! もう1杯!』
のCMを思い出しますが(古い!?)
味はどんな感じなんでしょう?
という事で、お先に試飲してみました。
水割り & 豆乳割り
まず水割りですが、ちょっと水が
多かったかもしれません(^_^;)
味は粉茶のような感じです。
冷たいお茶だよと言われても
違和感ないです。
そして、豆乳割りは
こちらは抹茶ミルクのような
味で、オシャレなドリンクのよう♪
豆乳でクリーミーになりますが
少しの塩味がスッキリと飲めて
私はこの味は大好きです(^∇^)
試飲会当日は製造元の
長寿創生研究所の方が
来局されますので、
ぜひ興味のある方は
ライフ薬局待合室まで
お越しください\(^o^)/
【ご注意】
青汁の特性上、特定の病気や
服用中のお薬との飲合わせに
よっては試飲していただけない
場合もございます。
  • ブックマーク

この記事を書いた人

lifepharma_1