観梅といえば水戸の偕楽園

  • ブックマーク

ライフ薬局 薬剤師の伊東です。


今回は伊東担当ブログ50回目となります。


皆様にご覧いただき、回を重ねることができました。


ありがとうございます。


さて、今回のブログは家を飛び出し


(いつも読書ブログ)、偕楽園の梅を観て


まいりましたので、ご紹介をします。


偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ


「日本三名園」のひとつで、天保13年(1842年)に


水戸藩第九代藩主徳川斉昭(ナリアキ)によって


造園されました。


斉昭は、千波湖に臨む七面山を切り開き、


領内の民と偕(とも)に楽しむ場にしたいと願い


「偕楽園」をつくりました。


園内には約百品種・三千本の梅が植えられ、


早春には観梅客でにぎわいます。


観梅デー(日曜日)には、偕楽園内で野点茶会や


野外琴の会などが行われ、偕楽園駅(臨時)も


開設されます。(偕楽園公式サイトより)


ちなみに、斉昭は徳川第15代将軍 慶喜の父です。


2月26日(日) 8分咲きでした。

古木の梅。
梅の樹齢は100年~300年。100年くらいの樹齢から
幹内部に空洞が生じるとのこと。

寒い日が続きますが、春はすぐそこに。
ここで梅の効能についてもふれておきたいと思います。
梅の効能
疲労回復効果
○唾液分泌を促進し食欲を増進させる
○代表的なアルカリ性食品、食事のバランスを整える
カルシウムや鉄の吸収を促す
○血流を改善し、血栓予防、動脈硬化などの
 生活習慣病の予防
微生物の繁殖を抑制
○新陳代謝を促し体内の排泄物の排出を促進
○小腸での糖質の吸収を抑制
○脂肪を蓄えている脂肪細胞に刺激を与え、
 脂肪細胞が燃焼する
 
花だけでなく、実は体によい
観てよし、食べてよしですね。
今週末、偕楽園に行かれてみてはいががでしょうか。
今回もライフ薬局ブログをご覧頂きありがとうございます。
花粉症のかたが増えてきました。
対策をしてお出かけください。
                  ライフ薬局 伊東 正広
 





  • ブックマーク

この記事を書いた人

lifepharma_1