今回ご紹介する本は
プロテインマイスターとしてたんぱく質摂取
やプロテインをお薦めしてまいりました
プロテインの語源はギリシャ語でプロテオス
「第一の」「チャンピオン」が語源です
そのたんぱく質をしっかり取れたら、次は
それを生かす栄養素について学ぶそんな一冊です
ビタミンB1:疲れをとる、糖質をエネルギーに変える
ビタミンB2:ダイエットの味方
たんぱく質や糖質、脂質の代謝を促す
パントテン酸:ストレスをやわらげる
副腎皮質ホルモンをつくるサポート
して、イライラを解消
ビタミンB6:たんぱく質の代謝をサポート
たんぱく質を分解してアミノ酸
にするのを手伝う
ビオチン
(ビタミンH):健康な肌や髪を保つ!
アトピー性皮膚炎の薬としても使用。
葉酸:貧血を予防する!
B12とタッグを組んで赤血球づくり
をサポート。
ビタミンB12:赤血球づくりをサポート!
中枢神経、末梢神経が正しく
働くよう調整。
ビタミンC:ウイルスなどからからだを守る!
美肌、免疫力アップ、老化防止など
幅広く活躍
ビタミンA:「美のビタミン」「目のビタミン」!
生き生きとした美しい肌や髪
目玉の内側にある網膜の材料。
ビタミンD:カルシウムが骨や歯になるよう
それぞれの場所に届ける。
ウイルスや細菌からからだを守る。
ビタミンE:老化防止に!
表面的な老化はもちろん、
内臓の老化を防ぐ効果。
血行をよくして、冷え性、頭痛
肩こりに。
ビタミンA・C・Eは相乗効果で
美肌効果がアップ。
などなど
ビタミンには沢山の機能がありますが、
単品のビタミンを多くとっても
あまり効果は上がりません
総合的にビタミン・ミネラルを摂取して頂きたいと思います