こんにちわ! 事務の山本です
カラっとした天気が続いていましたが、関東もやっと梅雨入りのようですね。
梅雨の時期、気をつけたいのがやっぱり菌のこと!
雨が続くこの時期、湿度が高くなり菌にとって心地良い環境となるそうです。
雨の時期は空気の入れ替えもなかなかできませんね。
湿度からくるジメジメとした環境だけでなく、部屋を閉め切った状態も菌にとっては好都合とのこと
もう使用している方も多いエアコン。
エアコン内部には湿度が溜まりやすく、またカビつきやすいそうです。
窓を開けて空気の入れ替えが出来ない分、ドライをかけて湿度を調整してくれるエアコンはこの時期大きな活躍を見せてくれると思います !
エアコンは止まっている間に、菌などが繁殖しているそうです。
暖かい時期が続いていたので、しばらく使用していなかった方も多いかと思います。
使用前には必ずエアコンを掃除してあげることが重要ですね。
空気の入れ替えはエアコンにまかせるとして、除菌対策にはどういったことが必要でしょうか?
・手の洗浄
お食事前の手洗いはもちろん!トイレの後や帰宅時など石鹸を使ってしっかり洗いましょう!
・台所の除菌
肉や魚などの生ものが持っている食中毒の原因菌。熱湯消毒や除菌スプレーを使えば繁殖を防ぐことができます!料理の後は、しっかりと菌を退治しましょう!
・冷蔵庫の掃除
冷蔵庫の中でも野菜室が特に菌の繁殖が活発なようです!
定期的にアルコールを含んだ除菌タオルなどでお掃除してあげましょう!
雨も続き台風も近づく中で、外出できる機会が減っていることかと思います。
この時期を乗り切れば、今年もまた暑い夏がやってくることでしょう!!
お家で過ごす時間が多い時こそ!毎日の健康のためお掃除にせいを出してみるのもいいかもしれませんね
数日前、Twitterに投稿しましたバラ!花が3つも開きました!
雨の中でもたくましく咲いています
Twitterでは、待合室の情報紙更新のお知らせやライフ薬局農場の生育状況などつぶやいています。
是非、こちらもご覧ください ライフ薬局 @lifepharma_1