こんにちは、薬剤師の石原です。
天気に恵まれたゴールデンウィークも終わり、
ライフ薬局のある神栖市では雨が降り始めました。
さて、4月から気になるニュースが…。
「はしか」の感染が全国に広がっているとのことです。
5月8日の全国の感染者は119人になったそうです。
一般に「はしか」と呼ばれている病気「麻疹」は
麻疹ウイルスによって引き起こされる急性の熱性発疹性疾患です。
感染すると約10日間の潜伏期間を経て発症します。
感染経路は、空気感染、飛沫感染、接触感染でヒトからヒトへ感染し、
感染力が非常に強く、麻疹の免疫を持っていない人が感染すると
ほぼ100%発症します。
症状は、発熱、咳、鼻水といった風邪のような症状が現れ、
2~3日熱が続いた後、39℃以上の高熱と発疹が出現します。
肺炎、中耳炎を合併しやすく、患者1,000人に1人の割合で脳炎が発症すると言われ、
死亡例も認められています。
麻疹は感染力が強く、空気感染により広がる代表的な感染症です。
手洗い、マスクでも感染を防ぐことは困難です。
現在有効な治療方法がなく、予防する唯一の手段は
「ワクチン接種」です。
感染予防には、予めワクチンを接種して、麻疹に対する免疫を獲得しておくことです。
麻疹の定期予防接種(第1期:1歳児、第2期:小学校就学前の1年間)をまだ受けていないお子さんや、麻疹にかかったことがない、かつ、麻疹の予防接種を2回接種していない方は、予防接種を受けましょう。
私事ですが、ゴールデンウィークに、つくば市にある「つくば牡丹園」に行ってきました。
2万坪の広大な敷地にボタンと芍薬合わせて6万株が植えられています。
ボタンはほぼ咲き終わっていましたが、芍薬が満開でした。
また、5月18日公開の映画「ピーターラビット」とコラボしたスタンプラリーも開催されていました。
It’s complete!